今日は当時

・・・冬至ね。

というわけで、今日は最も昼が短いらしいです。ホントかよ!?マジだよ!うぞーん。
ちゃんとかぼちゃだとか食いましたか?
柚子湯?大丈夫、私もうシャワーで済ませちゃいましたし。てゆうか誰も用意してませんし。

むびょうそくさい〜〜。
22日冬至。しかし大昔はそうではなかったとか聞いたような。
というか以前どこかの外国番組で、大昔は25日が冬至であり、その日がクリスマスだったとか聞いたような・・・。
そもそもクリスマスは最初から25日で決まってはおらず、今の日本のように24,25日だけを祝うような物でもなかったとか。あ、今でもクリスチャンは「12夜」ということでクリスマスとイブだけ祝ってるわけではないのかな?
で、実はキリストは1月6日に洗礼を受けてたらしいのね。だからこの際その日をキリストの誕生の日と位置づけよ!て考えもあるらしく。更に実際のキリストの誕生日なんて分からなかったと。

で、まあ結局今のように25日で定着しだしたのは四世紀前半のことだったとか。
以前は25日が冬至だったかもしれないわけですが、要は冬至と言う「一年で最も夜が長い日」であることに関連してキリストの誕生を祝うという節があったそうな。(確かそんな風に書いてた本があった。覚えてなくて、ごみんに?)
夜が長いのは昔の北の地方なんかではかなり不安があったらしく。だから、夜の長ぁい日に祝ってこそキリストのありがたみがあると。そんなことを以前聞いたような気がします。
まあどうでもいいから確かめないけど・・・。

それと、成城トラカレさんの方としっぽのブログさんの方で紹介があったけど。偽科学!
視点・論点まん延するニセ科学」というのがあったらしいです。

YouTube

というかこの人の日記とかでもマイナスイオンの事言ってたり。私は科学意味プーなのでアレですが、必見だと思います。どうぞー。↓
http://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/~konami/diary/

・・・あとで可児市条例案のこと書きたいです。