ここでも妙な引っかかり。

いつものところから。(車窓から〜、みたいな。)
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=worldNews&storyid=2007-03-15T152502Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-251316-1.xml&src=rss

 ロサンゼルスにある不妊治療の専門クリニックで、子供を欲しがる男性の同性愛者を対象にしたプログラムを開始した。
[…]
 米国ではここ数年、子供を欲しがる同性愛カップルが、養子縁組よりも代理母に頼るケースが急増している。これらのカップルは通常、子供を授かるために、いくつかの仲介業者を通じて代理母卵子提供者、弁護士などを探さなければならない。

・・・。
てゆうか不勉強でした。代理母って、こういうケースも取り扱ってるものなんだ・・・。知らなかった。
私は、レズビアンだったら自分の子供を持つ可能性はもちろんあると思ってたけど、男性同性愛者の場合養子縁組以外は手はないだろうなぁと思ってたのよ。だって、いくらなんでも男性の場合、自分が妊娠するわけじゃないから、友達のレズビアンに頼むとか色々ありえるけど実際はありえないよねぇと思ってたし。
でも、代理母は、(更なる第三者である卵子提供者を経て)男性同性愛者にも利用できるものでもあったんだなぁ。う〜ん。
で、HIVに関しては。こんなのちゃんとした体制が整ってたら問題ないし、調整する問題ってだけだよね。そこで、それでも尚同性愛者を遠ざける空気があったなら、それはまた別の問題系として論じられるべきだよね。ここでも、原則平等な権利獲得が基本でしょう。


しかし・・・。
私なんかは、もし自分にパートナーがいて、子供を持ちたいと思い合ったらば、是非とも養子縁組がいいよなぁと思ってたんで、ちょっと距離のある話だけどさ・・・*1。うーん。
いや、私は子どもを持つのなら、わっかりやすい契約みたいのがあって欲しいと思うんね。合意の上でパートナーになった人と暮らしてー、ある程度自己判断できる子供と合意の上で暮らしてーその中でお互いの関係性を考えていこうね☆みたいな流れがあるのが素敵だなぁとか思ってたので、血のつながった子供はむしろ欲しくないナァと・・・。


で、これ結局金持ちのゲイしか出来ないことでしょ?
なんだろうなぁ。引っかかるなぁ。こういういろんな可能性が広がる記事(たとえばLGBT市場)を見ると最近、「ゲイの中産階級は権利獲得の際色々いいよなぁ」みたいなこと思う。どうせLGBTの中で一番得しやすいのはゲイなんだろうナァ(男同士のパートナーだし)。みたいな。(↑今回の話とあんまり関係ないけど。)


どうでもいいけど、私たち、家族って定義についてもっと語り合えても良いかもね。私は家族より家欲しいけど!うらびれた家が欲しい!


産み分けについては・・・、そういうのを望む気持ちがないに越したことないなぁと思う。


たとえば男女ではなくセクシュアリティの産み分けができるとしたら、と云う話をしよう。もし自分にゲイの息子ができるなら、私正直すっごく嬉しいけど、私が金持ちのゲイでこういうサービス受けられるとしても(生み分けが可能だとしても)やっぱりゲイかヘテロかバイかetcとかみたいなことは考えたくないなぁ。もちろんそれは、「子は授かり物」て考え方だから、ていうのではないけれど、ある意味自分のパートナーである子が、セクシュアリティで繋がってるんだ!て思うのは少し微妙。
ゲイでよかった!ていうのは
ヘテロじゃなくってよかった!て意味なのか。
ゲイだったからこういう喜びもある!ていうのは勿論あるだろうし、否定のしようもなければする理由もないけども。でも、じゃあそれってもしその子がゲイじゃなかったら、「嬉しさ半減」とかするもんなのか??・・・・とか思う。


それと同様に、男が欲しい!て思うのは、女だったら嬉しさ半減なの?みたいな・・・。


そう思う事自体、誰にも非難は出来ないけれども。障害者の子供なら良かったとか障害者の子供じゃないほうが良かったとか、ゲイの子供なら良かったとかゲイの子供じゃないほうが良かったとか、美人、父親似母親似、男女、賢さ、そういった色んな部分を、望んで持った新たなパートナーである子に対してどういう風に抱くのか・・・。
勿論これは、子を持つということに対しての観念的な話ではあるけれど(現実社会での現実問題を加味しない話だけども)、そこらへんの倫理面(?)とかを思うと少し不安なものを感じる・・・。


というか、血のつながりも、そういう意味では関連してる臭い。どうして血のつながりがいいノン?勿論それは、私が血のつながりがない方がよいナァと思う事と(現実的な差異はあれど)同列だけども。
どうしてそう思ったのか、そこらへんが私的に興味あるんだよなぁ。


そういえば、以前友達と血のつながりがあるほうが、「より確かだ」みたいな話をしたことがあった。そりゃ勿論、血がつながってる、という要素もまたひとつの関係性の中の確かさではあるけども。実際血がつながってるほうが社会の中で便利だし、血がつながってることで親権が下りたり、血のつながりを重視するから民法772条300日規定みたいのもあって(←関係ない?)。


でも、私、血のつながりもあくまで相対的な価値だと思ってた。違うのかな?

*1:パートナーを持つことはないだろうし子どもを養う将来もないとは思ってるけど。可能性としてあるとしたら、養子縁組だと思ってた。